【新潟県】2月11日 建国記念の日奉祝 燕・西蒲市民の集い
と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:00開会(開場12:30)
ところ: 燕市吉田産業会館
◇新潟県燕市吉田東栄町14-12(☎0256-92-2500)
内 容:
◎第一部 アトラクション /出演 認定こども園真学園
◎第二部 奉祝式典
◎第三部 記念講演
演 題:「世界に誇る日本の歴史・伝統・文化」
講 師:岡田幹彦氏(日本政策研究センター主任研究員・国史研究家)
入場料: 無 料 ※当日、お土産引換券をご持参された方、先着200名に
式典参加後、粗品を進呈いたします。
主 催:燕・西蒲「建国記念の日」奉祝会(会長 星野光治)
お問い合わせ:090-2628-8509
【富山県】2月11日 紀元節・天長節
紀元祭・天長祭(富山市)
来る2月11日には、建国の遺業を偲び我國の彌榮を祈念する
手紀元祭と、2月23日には、皇室の彌榮、國家の隆昌を祈念する
天長祭が執り行われます。
内 容:
と き:
◎2月11日(火・祝) 紀元祭 午前10時
◎2月23日(日・祝) 天長祭 午前10時
ところ:
富山縣護國神社(宮司 栂野守雄)
◇富山市磯部町1-1
お問い合わせ: ☎076-421-6957
【長野県】2月11日(祝・火) 建国記念の日 奉祝講演会(松本市) 講師:田北真樹子先生(産経新聞編集委員室長 兼特任編集長)
建国記念の日 奉祝講演会(松本市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 15 :00開会
ところ:四柱神社参集殿2階 大講堂
❑松本市大手3-3-20
内 容:記念講演
演 題: 「日本の行方を読み解く」
講 師:田北真樹子先生(産経新聞編集委員室長兼特任編集長)
聴講料:無料 ※どなたでも御参加いただけます。
★参加申し込みはこちら↓↓↓
https://note.com/nippon_no_ibuki/n/nf3bfb8292ab5?magazine_key=m3d0324a55f0f
❑2月6日までに申し込み書をFAX又は郵送ください
入場整理券を郵送いたします。FAX:0236-32-1942
主 催: 日本会議長野中信支部
お問い合わせ:☎0263-32-1936
【岐阜県】2月11日建国記念の日を祝う岐阜県民の集い(岐阜市)
建国記念の日を祝う岐阜県民の集い(岐阜市)
と き:令和7年2月11日(火・祝)14:00~15:30
ところ:岐阜市・メディアコスモス みななのホール
内 容:
◎第一部 建国記念の日を祝う式典・建国クイズ
◎第二部 親子で楽しむ神話の世界
❑おはなしする人 平野啓子さん(語り部・かたりすと 元NHKキャスター)
参加費: 無 料 ※参加対象 小学生の親子および、一般200名
参加申込:チラシのQRコードからお申込み下さい。先着順で定員になり次第締め切らせて頂きます。
★参加申し込みはこちら↓↓↓
https://note.com/nippon_no_ibuki/n/ncebed204ac1c?magazine_key=m3d0324a55f0f
主 催: 建国記念の日を祝う岐阜県民の会
お問い合わせ:☎058-278-2008
【京都府】2月11日 建国記念の日(紀元節)を祝う集い(綾部市) 講師:平井 文夫 氏 (フジテレビジョン客員解説委員、ジャーナリスト)
建国記念の日(紀元節)を祝う集い(綾部市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:30開演(12:30開場)
ところ:中丹文化会館
◇京都府綾部市里町久田21-20(☎0773-42-7705)
内 容:
◎第一部 ≪清 興≫ 謡曲 田所 卓氏
◎第二部 ≪記念式典≫ 日本の建国をお祝いしよう!
◎第三部 ≪記念講演≫
演 題:「憲法改正と日本の近未来」
講 師: 平井文夫氏(フジテレビジョン客員解説委員、ジャーナリスト)
参加費: 1、000円 (当日券は1、500円)
主 催: 建国記念の日(紀元節)を祝う集い実行委員会
お問い合わせ:☎0773-42-0033/0773-42-0069
【大阪府】2月11日(祝・火) 建国記念の日をお祝いする府民の集い 講師: 安本 寿久 氏(元 産経新聞編集長)
建国記念の日をお祝いする府民の集い
と き:令和7年2月11日(祝・火) 14:00 ~16:30(開場1時)
ところ:大阪府神社庁 5階 (℡06-6245-5741)
❑大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
❑大阪メトロ「本町駅」⑮出口徒歩5分 ※公共交通機関をご利用下さい
内 容:
◎第一部 建国記念の日奉祝式典
◎第二部 記念講演会
演 題: 「現代によみがえる神話」
講 師: 安本 寿久氏(元 産経新聞編集長)
◇主な著書 「神武天皇はたしかに存在した」「教科書が教えない楠木正成」等
参加費: 1、000円(学生無料)
★参加申し込みはこちら↓↓↓
https://note.com/nippon_no_ibuki/n/n5c3c67615e11?magazine_key=m3d0324a55f0f
参加お申込み:申込書にご記入の上 2月6日(木)までに
FAX06-6243-1682まで送信下さい又は、メールnipponkaigioosaka@gmail.com
までにご返信ください。。
主 催:日本会議大阪(℡06-6245-5741)
共 催:一般財団法人 大阪国学院
【奈良県】2月11日 建国祭 憲法改正署名活動(橿原市)
建国祭 憲法改正署名活動(橿原市)
と き:皇紀2685年(令和7年) 2月11日(火・祝) 9:30~11:00(集合9:00)
ところ:橿原神宮 参道 二の鳥居付近
内 容:憲法改正署名活動(自衛隊明記・緊急事態条項創設へ向けて)
主 催:日本会議奈良
お問い合わせ:☎0746-47-2332
【鳥取県】2月11日 建国記念の日奉祝神事・奉祝式典(境港市)
建国記念の日奉祝神事・奉祝式典(境港市)
と き: 令和7年2月11日(火・祝) 10:00~11:30
ところ: 日御崎神社
◇鳥取県境港市渡町1201(☎0859-45-4095)
内 容:
◎日御崎神社本殿にて、 建国記念の日奉祝神事・奉祝式典
主 催:日本会議鳥取県本部
お問い合わせ:☎0859-44-0647
【島根県】2月11日 建国記念の日奉祝行事(松江市)
建国記念の日奉祝行事(松江市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 11:00~(10:30受付)
ところ:松江護國神社
◇島根県松江市殿町1-15(☎0852-21-2454)
内 容: 紀元節祭
参加費:3、000円(当日受付にお納めください)
主 催:日本会議愛媛県本部
お問い合わせ:☎0853-53-2149