[尖閣問題]華人「保釣運動」団体の活動について、政府が答弁

[尖閣問題]華人「保釣運動」団体の活動について、政府が答弁

[尖閣問題]華人「保釣運動」団体の活動について、政府が答弁

尖閣諸島の領有権を主張する中国大陸、香港、マカオ、台湾などの「保釣運動」団体が、沖縄返還協定締結40周年に当たる6月17日、抗議船を尖閣諸島海域に集結させようと呼びかけています。
この問題に関して、下村博文衆議院議員が、政府に質問書を提出しました。 続きを読む…»

[尖閣問題]「尖閣を守れ!全国署名」、100万名を突破!

国民運動安全保障

■「尖閣を守れ!全国署名」、100万名を突破(2/28現在)

昨秋11月より開始した「尖閣を守れ!全国署名運動」では、全国各地より皆さんに集めていただいたたくさんの署名が、連日事務局に届けられています。その数は、2月28日までに累計117万5503名になりました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

署名数230228
続きを読む…»

◆3/24「尖閣諸島を守る全国国民集会」を開催します←11/21に延期

国民運動安全保障

●以下にお知らせしている

3/24の「国民よ立ち上がろう!尖閣諸島を守る全国国民集会」は、このたびの震災の影響で延期となりました。

詳細はこちらからご確認ください。→http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/3095

全国から東京・日比谷公会堂へ結集しよう!
中国漁船追突事件で明らかになった尖閣諸島に迫る危機―。
現在、中国は東シナ海の海洋覇権を着々と推し進め、尖閣諸島への露骨な侵攻を開始しました。今こそ、尖閣諸島に迫る危機の実態を解明し、わが国益と主権を守るための領土領海の警備体制の強化を図っていきましょう。
全国の同志の皆さん、ぜひ東京・日比谷公会堂に結集して下さい。
続きを読む…»

[石垣現地レポート]尖閣諸島開拓の日記念式典が盛大に開催さる!

国民運動安全保障

1月14日、沖縄県石垣市で「尖閣諸島開拓の日を定める条例」制定記念式典が開催されました(主催:石垣市)。
たちあがれ日本の平沼赳夫衆院議員、自民党の下村博文衆院議員、島尻安伊子参院議員、みんなの党の柿沢未途衆院議員、公明党の遠山清彦衆院議員が駆けつけ、石垣市内外から300名を越える人々が集い熱気溢れる大会となりました。 続きを読む…»

◆1/14「尖閣を守れ!」全国統一 街頭署名活動を実施します

国民運動安全保障

●平成23年1月14日(金)~16日(土)
「尖閣を守れ!」署名活動・全国統一行動を実施します!

22年12月17日、沖縄県・石垣市議会において、1月14日を「尖閣諸島開拓の日」と定める条例案が賛成多数で可決されました(1月14日は、明治28年に、尖閣諸島がわが国領土に正式に編入された日)。
23年同日には、石垣市・石垣市議会の主催で記念式典が開催されます。
今年1月14日「尖閣諸島開拓の日」に、全国各地で「尖閣を守れ!」署名活動の全国統一行動を実施します!皆様、お近くの街頭活動にぜひご参加ください。(◎下記に時間・場所一覧)
なお諸般の都合により、やむを得ず予定が変更になる場合がございますので、ご参加の際には必ず各地の【連絡先】にお問い合せください。
◆チラシダをウンロード↓↓↓
senkakut230114

その他、署名の全般的なお問い合せなどは、下記までお願い致します。
日本会議事務総局 電話03-3476-5611 または、
このホームページの右上「お問合せ」からメールでお問い合せください


◆「尖閣を守れ!」署名活動・全国統一行動 一覧
  平成23年1月14日更新 (追加情報…*◎)

 □東京都
◎1月14日(金)14時~16時
 有楽町駅 東京交通会館前
◎1月15日(土)14時~16時
 新宿駅西口(予定)
◎1月16日(日)14時~16時
 渋谷駅ハチ公前前(予定)
【連絡先】日本会議事務総局 電話03-3476-5611
  
□北海道
◎1月16日(日)14時~
 札幌駅南口
【連絡先】011-611-0261(日本会議北海道本部・担当 松下)
   
   
□秋田県
 1月15日(土)※予定
【連絡先】018-862-8820(日本会議秋田/担当 田口)

  
□宮城県
1月14日⇒中止
◎1月16日(日)14時~16時
 仙台市・一番町アーケード
【連絡先】090-2029-8446(日本会議宮城・平松)
  
□福島県
 1月14日(金)※予定

    
□栃木県
◎1月16日(日)13時~
 東武宇都宮駅北口 
【連絡先】028-622-3180(日本会議栃木/担当 稲)  
  
  
□群馬県
◎1月14日(金)
 JR高崎駅前
【連絡先】090-2551-1612(金谷)

    
□埼玉県
◎1月16日(日)14時~16時
 JR大宮駅西口
【連絡先】090-3218-1084(小松)
   
◎1月15日(土)14時~16時
 西武所沢駅・東口
◎1月15日(土)14時~16時
 JR・東武東上線川越・東口
【連絡先】090-3347-6597(日本会議埼玉・田村)

    
□千葉県
◎1月14日(金)16時~
 JR千葉駅東口
◎1月16日 12時30分~
 JR市川駅北口
【連絡先】(事前/日本会議千葉事務局)043-261-3293
         (当日/伯耆田)090-2432-9388
 
   
□神奈川県
◎1月15日(土)13時~15時
 JR桜木町駅前 ※ランドマーク側
【事前・連絡先】日本会議事務総局 電話03-3476-5611
      
◎1月16日(日)14時~16時
 橋本駅北口 ぺデストリアンデッキ
【連絡先】(日本会議神奈川・相模原支部/野田)090-9201-0031       
  
□新潟県
◎1月16日(日)10時~15時
 弥彦神社
【連絡先】080-5029-1007(担当 藤崎)
  
 
□山梨県
◎1月14日(金)16時30分~17時30分
 甲府駅前
【連絡先】055-288-0003(日本会議山梨県本部・佐々木)
 
   
□三重県
◎1月15日(土)13時~16時
 伊勢市 ・ おはらい町
【連絡先】090-1416-1522(日本会議三重伊勢支部・担当 中村)

◎1月16日(日)13時~15時
 近鉄四日市駅北出入口前
【連絡先】090-8184-2642(一木)

  
□愛知県
◎1月16(日)10時~12時30分
 JR名古屋駅前ローターリー
【連絡先】090-6466-1592(服部)
  
  
□岐阜県
◎1月15日(土)14時~16時
 名鉄岐阜駅前
【連絡先】058-278-2008(日本会議岐阜県本部/山木田)
  
  
□京都府
◎1月14日(金)13時30分~15時30分
  京都市内 四条河原町交差点・高島屋前
【連絡先】075-863-6677(日本会議京都)
  
  
□大阪府
◎1月15日(土)15時~17時
 なんば高島屋前
【連絡先】090-2598-6497(丸山)
   
      
□兵庫県
◎1月12日(水)12時30分~13時30分
 神戸市・元町大丸前
【連絡先】070-5508-2577(日本会議兵庫県本部)

◎1月14日(金)16時00分~18時
 JR三田駅前
【連絡先】090-5168-1580(摂丹支部)
  
*◎1月15日(土)
 12時 明石駅
 14時 大久保駅
 16時 東加古川駅
 17時 加古川駅
  
*◎1月16日(日)
 12時 明石駅
 14時 大久保駅
 16時 東加古川駅
 17時 加古川駅
【連絡先】090-8983-6988(日本会議兵庫県本部/小川)

□岡山県
◎1月15日(土)13時~14時
 岡山駅正面・ビックカメラ前
【連絡先】086-234-7200(日本会議岡山)

   
□広島県
◎福山市
 1月10日(月) 8時30分~10時/11時45分~12時45分くらい
 ローズアリーナ前付近の歩道(成人式会場前)
【連絡先】090-1014-0653(日本会議広島・福山支部 担当 今井)

◎広島市
 1月15日(土)13時~15時
 広島市中区胡町/金座街入口付近(福屋横)
 【連絡先】082-831-6205(日本会議広島 担当 井坂)

◎呉市
 1月16日(日)13時~15時
 呉駅前広場付近(SOGO側)
 【連絡先】090-1350ー0904(日本会議広島・呉支部 担当 上治)
           
 
□島根県
◎1月16日(日)13時~15時
 JR松江駅前
【連絡先】090-7593-7435(林)
  
  
□山口県
◎1月14日(金)17時15分~
 JR防府駅みなと口 ロータリー付近
  
◎1月16日(日)14時~
 防府天満宮 大鳥居前(うめてらす付近)
【連絡先】0835-36-1409(日本会議山口・防府支部/伊藤)
                  
 
□愛媛県
◎1月15日(土)14:00~16:00 松山市駅
【連絡先】089-907-1911(日本会議愛媛県本部・越智)
         
              
□高知県
◎1月14日(金) 13時~15時
 高知市 中央公園
【連絡先】088-823-4304(日本会議高知・担当 福田)
          
             
□福岡県
◎1月9日(日)14時~
◎1月15日(土)12時~
 福岡市・天神ソラリアステージ前
 
◎北九州市
 1月16日(日)12時~14時
 JR黒崎駅歩道橋上
【連絡先】092-641-3263(日本会議福岡・川畑)
  
  
*◎佐賀県
1月15・16日 13時~15時
 JR佐賀駅前
【連絡先】080-3018-1703(彌吉)  
  
  
□熊本県
◎1月14日(金)17時~19時
◎1月15日(土)13時~15時
◎1月16日(日)13時~15時
 熊本市街下通ダイエー前
【連絡先】096-322-7484(日本会議熊本・片岡)
  

□大分県
◎1月14日(金) (予定)

 
□長崎県
 1月14日(金)12時~13時
 長崎市内・浜市アーケード
【連絡先】095-823-9140(日本会議長崎)
  
  
□宮崎県
 1月14日(金)12時~14時
 宮崎市内・山形屋デパート前
【連絡先】0985-73-8241(日本会議宮崎/和田)
   
  
□鹿児島県
◎1月14日(金)14時~16時
 鹿児島市・天文館G3アーケード内 ナンニチパチンコ店前
◎1月15日(土)※予定
◎1月16日(日)※予定
【連絡先】099-225-3533(日本会議鹿児島・高橋)
  
 
□沖縄県
◎1月14日(金)13時~15時
 那覇市・パレット久茂地前広場
【連絡先】098-868-3697(日本会議沖縄県本部・石田)

[尖閣問題]12/17、石垣市議会「尖閣諸島開拓の日条例」可決!!

オピニオン安全保障

尖閣諸島がわが国固有の領土であることを国際社会に強く宣言するため

●条例案を賛成多数で可決、来年1月14日には記念行事を開催
12月17日、沖縄県の石垣市議会は、尖閣諸島がわが国領土に正式に編入された明治28年1月14日を記念し、この日を「尖閣諸島開拓の日」と定める条例案を賛成多数で可決しました。来年の1月14日には、市の主催で記念式典を開催するとともに、尖閣諸島における先人の暮らしなど開発の歴史と、今日尖閣諸島が我が国の領土として果たしている役割について啓発事業を行うことになります。

9月7日に発生した中国漁船による領海侵犯事件以降、石垣市では尖閣諸島の実効支配を強化する必要性を痛感し、10月4日に中山義隆市長が総務大臣に固定資産税課税のための実地調査を要請しました。しかし政府は「前向きに検討する」と答えるのみで事実上の棚上げ状態におかれたため、石垣市議会は10月20日、固定資産税の評価や生態系の調査の必要性から「尖閣諸島上陸視察決議」を全会一致で決議するとともに、尖閣諸島周辺海域の警備体制強化を進める環境整備の一環として「石垣港の整備を求める要請決議」を賛成多数で可決するに至った経緯があります。

〔参考資料①〕石垣市「尖閣諸島開拓の日を定める条例」
第一条(趣旨) 明治17年から明治28年1月14日に閣議決定されるまでの間、古賀辰四郎氏及びその親族が尖閣諸島を開拓した。尖閣諸島を行政区域とする石垣市は、その偉業を称え、その功績を永く後世に残し、尖閣諸島が歴史的にも、国際法上も日本固有の領土として、より明確に国際社会に対し意思表示し、国民世論の啓発を図るため、尖閣諸島開拓の日を制定する。
第二条(尖閣諸島開拓の日) 尖閣諸島開拓の日は、日本政府が国際法上の法的根拠に基づき、明治28年1月14日に尖閣諸島を我が国固有の領土として編入することを閣議決定した1月14日とする。
第三条(市の責務) 尖閣諸島を行政区とする石垣市は、尖閣諸島開拓の日制定の趣旨にふさわしい取り組みを推進するため、必要な施策を講ずるよう努めるものとする。
附則 この条例は、公布の日から施行する。

●石垣市議2名が尖閣諸島に先行上陸の快挙
~中山義隆市長も調査のための上陸への意思表明行う~
条例制定に先立つ12月10日、石垣市議会の仲間均(なかまひとし)議員、箕底用一(みのそこよういち)議員の2名が、尖閣諸島のひとつである南小島に上陸し、現在の島の状況を調査するという画期的な活動を行いました。
これまで中山市長は、「政府の許可が下りなければ自ら行動する」と繰り返しのべ、市長自身が上陸する意向を明らかにしていました。11日には仲間・箕底両市議会議員と面談し、「毅然とした態度で挑んでもらった。貴重な調査をもとに国に対して強く上陸を認めてもらうよう要望し、利活用も提言したい」と発言しています。
会談の際に両市議は、上陸時に撮影したカツオ節工場跡や住居跡の様子など260枚の写真を提供しました。仲間議員は「行政区の議員として上陸して調査し、市長に進言したり国に対応を求めるのがわれわれの使命だ」と語り、箕底議員は「二時間の間に10キロから20キロのアカマチが、20~30匹釣れた。漁業者が安心して操業できるよう尖閣諸島に避難港の整備が必要だ」と尖閣周辺海域が豊かな漁場であることを強調しました。

●インタビュー「尖閣の日を契機に我が国固有の領土であることを発信したい」と仲間市議
上陸した仲間均市議会議員は14日、本会のインタビューにこたえ、次のように今回の上陸の意義と条例制定までの経緯を振り返りました。

――石垣島を出港してから上陸までの動きについて教えてください。
「私達は12月9日午後1時に石垣島を出港し、その夜は南小島周辺海域で一晩を過ごしました。翌10日の午前9時前、まず私が海に飛び込んで南小島に上陸しました。
私はこれまで13回上陸しており、今回が14回目でした。いつもは、島の付近に船を着け、ゴムボートで島に渡りますから、泳いで渡ったのは今回が初めてです。また南小島に上陸したのも初めてでした。
いつもは魚釣島で調査を行っていますので、今回もその予定でした。しかし、魚釣島周辺の波が大変高く、船長にも止められました。そこで、南小島に上陸することになったのです。
波の高さは2・5メートルから3メートルもありました。さすがに海に飛び込むときには勇気が要りました。私はロープを腰に巻いて飛び込み、あとからそのロープをつたって箕底先生も上陸しました。上陸後は、約40分に亘り現地を調査しました。そして、午前9時半過ぎに島を離れました。」

――周辺海域での中国漁船の様子はいかがだったでしょうか。
「今回は、海上保安庁の警備体制がゆきとどいていることも感じました。これまでは尖閣諸島に向かう途中、たいてい中国漁船を見つけていました。しかし今回は、一隻も見当たりませんでした。本当に海上保安庁の方々はよく頑張っていますよ。命がけで領海を守っています。」

――南小島の調査では、どのような成果がありましたか。
「今回は、幅約30メートル、高さ約3メートルの石垣が残っているのを見つけました。どうやって石を運んだのか、島で割って積み上げたのかはわかりませんが、これは新発見でした。その他、カツオ節工場の跡も見つけることができました。
それから、南小島北側の海上は、沖縄の三大高級魚の一つであるアカマチ(ハマダイ)が入れ食い状態で釣ることができました。釣り針が10本付いたものを投げ込むと、一度に5匹くらいかかったこともあります。」

――「尖閣諸島開拓の日」条例が成立しました。どのような思いで取り組まれましたか。
「最初は、この条例制定に反対でした。現在、「竹島の日」や「北方領土の日」が制定されています。竹島は韓国に占領され、北方領土もソ連に実効支配されていますから、記念日を制定し、国民意識を高めることは大事なことです。尖閣諸島は、海上保安庁のおかげで唯一守られています。だから竹島や北方領土と同じように、「開拓の日」を設けることには違和感があったのです。しかし、尖閣諸島は我が国固有の領土であることを、国際社会に対してより明確に意思表示し、永遠に守り続けていかなければなりません。そのためには、尖閣諸島を行政区域とする石垣市が、率先して国民の意識を高めていくことが必要だと考え、議員提案を行いました。」

〔参考資料②〕石垣市議会「尖閣諸島上陸視察決議」(平成22年10月20日決議)
尖閣諸島は、日本固有の領土であり、現に地籍も沖縄県石垣市字登野城2390番地~2394番地とされ、本市の行政区であることは紛れもない事実である。
平成22年9月7日に、日本領海内の尖閣諸島周辺海域で発生した、中国漁船による海上保安庁巡視船への衝突による中国人船長の公務執行妨害容疑での逮捕に至った事件において、我が国政府は、『尖閣諸島は我が国固有の領土であり、東シナ海に領土問題は存在しない』と改めて国内外に表明した。
領土は、先人から受け継いだ大切な財産であり、後世に責任を持って残して行くためにも、尖閣諸島を行政区として預かる石垣市行政当局及び石垣市議会が、尖閣諸島の自然環境・生態系の現状や、荒天時における漁船の避難港整備に向けて上陸視察し、適切な施策を講じる事が必要不可欠である。
よって、本市議会は、石垣市長及び行政と市議会が一体となって、本市行政区である尖閣諸島に上陸し、視察・調査することを決議する。
以上、決議する。
平成22年10月20日                           石垣市議会

全国の皆さん!
尖閣諸島の実効支配を積み上げる石垣市の人々をバックアップするため、
「尖閣を守れ!全国署名運動」に、皆様ぜひご協力ください。

◎署名用紙は日本会議のホームページでダウンロードできます。↓↓↓↓↓

http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/1589

[動画]山田吉彦氏・講演 「2010年、中国の東シナ海支配元年」

オピニオン安全保障

11月27日、日本会議首都圏地方議員懇談会の第17回幹事会で山田吉彦氏(東海大学教授)を招いて、尖閣諸島問題について地方議員35名が参加し、勉強会が行われました。 続きを読む…»

[動画]青山繁晴氏・講演(9/30守れ尖閣諸島緊急集会)

オピニオン安全保障

9月30日、衆議院第二議員会館において開催された「これでいいのか日本! 守れ尖閣諸島 緊急集会」の青山繁晴氏の講演映像です。(主催:日本会議国会議員懇談会、日本会議)

[動画]尖閣海域を守る沖縄県民の集い(地元からの訴え)

オピニオン安全保障

10月16日、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンター開催された「中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る沖縄県民の集い」の動画です。(※一部音量が低い動画がございます。ヘッドフォンでのご試聴をおすすめいたします。)
続きを読む…»

[尖閣問題] 「尖閣を守れ!国民運動」にご協力を!

国民運動安全保障

◎尖閣諸島問題の関連情報をページの下方に掲載しています。

平成24年4月23日、都議・首都圏地方議員が
「石原都知事の尖閣購入発言を支持する緊急集会」を開催―石垣の中山市長も参加 
↑↑↑集会の映像をご覧下さい


【ご報告】 平成24年3月30日 「尖閣を守れ! 領海警備の強化を求める国民集会」
7党が合意、法案の早期成立をめざす!

240330-063

平成24年3月30日、「尖閣を守れ!領海警備の強化を求める国民集会」が衆議院議員会館で開催されました。
(主催:日本会議、日本会議国会議員懇談会)
会場には、平日にもかかわらず600名が集い、民主党、自民党、たちあがれ日本、公明党、みんなの党、新党きづなより国会議員73名(代理含む)が出席。

一昨年9月、尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件が発生して以来、「領海警備体制の強化を求める国会請願署名」が全国各地で展開されてきました。
わずか一年あまりで、220万名の署名が集められ、請願紹介議員には254名が就任。与野党の国会議員からは、尖閣諸島の「実効支配強化」や「領海警備体制強化」について、国会論議が行われてきました。
世論の盛り上がりと与野党議員のご尽力で、本年2月28日政府は、「領海警備体制強化のため海上保安庁法」と「外国船舶航行法の改正案」を閣議決定。
この国会での成立を目指しております。

改正法案では、領海警備を海上保安庁の主要任務とし、立入検査なくして拿捕することが可能になること、尖閣諸島などの無人島への不法上陸者への対応、放水中などの実力行使の緩和など、現場での取締が格段に向上する内容を含んでおります。

しかし法案が衆議院に提出されても、政局によりその優先順位が低くなる恐れがあります。
このような状況の中、開催された集会では、登壇した国会議員からは、今回の法案は大きな前進であり、党派を超えて成立を目指さなければならないとの発言が 相次ぎ、各党が早期の審議入りを党執行部に働きかけることで一致。
(※国民新党は、法案改正には賛同一致しているが、連立協議のため欠席。)

また、東海大学海洋学部の山田吉彦教授が、法改正の意義などについて提言されました。

国民集会では、参加者の総意として「領海警備を強化する法案を今国会において速やかに成立させること」「石垣市長による上陸調査の実現。灯台や避難 港の建設の着手すること」「自衛隊が平時から国際法に基づいて領海警備をできる法整備を早急に進めること」の3点を要望する決議文が採択され、各党国会議 員に手交されました。

●「国民集会」の詳細はこちらをご覧下さい→http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/4130


-----------------------------
■尖閣を守れ!署名にご協力を!

尖閣を守れ!全国署名運動のリンクバナー配布中!
バナーリンクで、「署名運動」にご協力ください。リンクに際して、特にご連絡いただく必要はございません。リンクボタン設定の際は、下のバナーと画像サイズをご指定の上ご利用ください。(注:下記の ” は 全て ″ に変更ください。 )

バナー画像 210×150(px) バナー貼付コード
banner_senkaku


「尖閣諸島をはじめ我が領土領海を守るための請願署名」を全国展開します

~全国の皆さん、沖縄のメッセージに応えよう~

平成22年10月16日(土)、沖縄県宜野湾市において「中国の領海侵犯から尖閣諸島海域を守る沖縄県民の集い」が開催されました。集会には、石垣市や宮古島市などの行政責任者や漁業関係者らが結集し、尖閣諸島海域における中国漁船の違法操業が常態化している実態を明らかにし、一日も早い領海警備の強化と法整備の必要性を訴えました。その集会の総意は、下記の「沖縄からのメッセージ」に集約されています。 続きを読む…»

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.