尖閣諸島開拓の日、各地で「尖閣を守れ!」街頭署名活動が-(沖縄・活動レポート)
1月14日、沖縄県石垣市が条例で定めた「尖閣諸島開拓の日」に合わせて、各地で街頭署名活動が開催されました。(写真掲載地区の他でも街頭活動が行われました。)
尖閣諸島の実効支配の強化と、自衛隊による領海警備のための法制度の確立などを訴え、署名への協力を呼びかけました。(以下に、沖縄レポートを掲載)
●[沖縄レポート]尖閣諸島開拓の日を迎えて―沖縄の空気の変化を実感した街頭署名活動
沖縄県では、1月14日「尖閣諸島開拓の日」に合わせて、県庁前で「尖閣諸島を守る」署名活動を行った。
尖閣諸島は沖縄県の行政区であるにもかかわらず、「琉球新報」や「沖縄タイムス」など地元のマスコミは、「尖閣問題は友好的に文化力で解決すべき」とか、「(尖閣諸島開拓の日を定めた)中山石垣市長は主体性がない」という偏向した報道しかされていない。さらに、「尖閣諸島開拓の日」については、全く伝えようとしていないのが沖縄マスコミの現状である。その様な中、自衛隊の領海警備法の整備を求めると共に、「尖閣諸島開拓の日」を県内でアピールすべく、県庁前で署名活動を行った。活動に参加した多くは30代以下の若いメンバーが集った。
「尖閣諸島を守ろう」という横断幕を設置し、署名板を持つ人と、チラシを配布する人の2人1組で取り組んだ。今回の活動にあたって、請願署名の意義について事前学習会を行ったが、参加者は、各人メガホンを握り、それぞれが「尖閣諸島開拓の日」について道行く人々に語りかけた。
中には、「琉球新報・沖縄タイムスが、県民のための新聞であるならば、漁民のためにも『尖閣諸島開拓の日』を報道すべきです」など、沖縄マスコミに対する怒りも語られた。
また、一旦は署名を断られたが、諦めずに「領空侵犯までされて沖縄が危ない。沖縄から国会に声をあげましょう」と語りこむと、「わかりました」と署名してくださる場面もあった。道行く人からは、「いいことをやっている。頑張って欲しい」との激励の声も頂いた。
今回、2時間の署名活動で約400名の署名を頂くことができた。活動参加者も手応えを感じ、「定期的にやっていきたい」「地方都市でもやりたい」との感想が出された。
一昨年も活動に参加した女性は、「沖縄の雰囲気は変わりつつある。全然去年と反応が違う」と語っておられたが、沖縄の空気の変化を実感した署名活動だった。
(日本会議沖縄県本部事務局)
天皇皇后両陛下、沖縄に~県民が真心こめて7000名の提灯奉迎
天皇皇后両陛下には、「第32回 全国豊かな海づくり大会」式典などの行事にご臨席のため、17日から19日にかけて、沖縄県を行幸啓になりました。
県内では、各地の沿道や海上で日の丸の小旗や横幕による奉迎が行われました。
18日には、両陛下に感謝のまごころを捧げる県民行事、「天皇陛下奉迎 提灯大パレード」「天皇陛下ようこそ『美ら海』へ 奉迎の集い」「天皇陛下ありがとうございます 提灯奉迎の集い」が開催されました(主催・天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会)。
「天皇陛下奉迎 提灯大パレード」では、始めに緑ヶ丘公園で出発式が行われました。16時30分からの受付にもかかわらず、昼過ぎには、パレードに参加しようと提灯を求める方々が集い始め、出発式が始まる頃には、多くの人々で公園が埋め付くされました。
始めにオープニング演舞として、獅子舞、那覇市立上山中学校・吹奏楽部によるカラーガード、琉球国祭り太鼓の上演されました。
国歌斉唱の後、中地昌平・奉迎委員会副会長が主催者挨拶を述べられ、その後、提灯に火を点し、出発宣言がなされると、参加者は日の丸の小旗と提灯を手に、「万歳!」の声をあげながら緑ヶ丘公園→国際通り→奥野山公園のコースをパレードしました。
●6200名の提灯大パレード
緑ヶ丘公園での出発式とほぼ同時刻の17時、パレードの中間地点となる県庁前広場では「天皇陛下ようこそ『美ら海』へ 奉迎の集い」が開催されました。
「奉迎の集い」では、オープニングセレモニーの後、嶺井政治・奉迎委員会会長が主催者挨拶をされ、若みんな合唱団より「沖縄わらべ唄」などの歌が、人間国宝の照喜名朝一氏ほか伝統芸能者より歌と踊りが上演されました。また昭和薬科大学付属高校・中学校吹奏学部により、「祝典行進曲」「沖縄ポップスメドレー」が華やかに演奏されました。
各界からは、下地幹郎衆議院議員、島尻安伊子参議院議員、上原裕常糸満市長らが参加されご挨拶いただきました。その後、提灯点灯し、提灯パレードにむけて出発しました。
2つの地点から出発した提灯行列は、ブラスバンドや國祭り太鼓なども加わりながら、「天皇陛下万歳」「平成の御代万歳」を唱えつつ大通りを練り歩く6200名の大パレードとなりました。
●7000名の提灯奉迎の集い
パレードが終点の奥武山公園に到着すると19時30分から、「天皇陛下ありがとうございます 提灯奉迎の集い」が7000名で開催されました。国場川を挟み、両陛下ご宿泊の沖縄ハーバービューホテルに向かい、参加者一同提灯を振り、「天皇陛下万歳」が繰り返されました。
19時55分、天皇陛下には、ご宿泊ホテル9階のお部屋に御立ちになり、提灯でご答礼賜りました。参加者の声は一層高まり、国歌斉唱が行われました。沖縄の夜空に「万歳」の声が響き渡りました。
[沖縄・ご案内]11/18 天皇陛下奉迎 提灯パレードが行われます
天皇皇后両陛下には、11月17~20日にかけて沖縄県をご訪問になります。
糸満市で開催される「第32回全国豊かな海づくり大会」へのご臨席をはじめ、久米島にも初めてご訪問になります。
17日は、沖縄平和祈念堂、国立沖縄戦没者墓苑で献花を捧げられます。
18日は、「第32回全国豊かな海づくり大会」の「式典」「放流行事」へのご臨席・ご放流などなされます。
20日は、久米島にご訪問になり、海洋深層水研究所などをご視察されます。
地元沖縄では、天皇陛下奉迎 沖縄県実行委員会により、「天皇陛下奉迎提灯パレード」や「奉迎の集い」が開催されます。
お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
※詳しくは、天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会ブログ→ http://hougeiokinawaken1118.ti-da.net/
■天皇陛下奉迎提灯パレード
~獅子舞や太鼓、マーチングバンド、提灯を手にパレードを行います。
・どなたでも、ご参加できます。ぜひ、ご家族でご参加ください。
・先着5000名の方に日の丸の小旗と提灯を無料で配布いたします。
・県出身の著名人や音楽・伝統文化関係の方にご出演いただき奉迎のパレードを盛り上げます。
と き:平成24年11月18日(日)
16時30分~受付開始、17時30分~出発式
集合場所:緑ヶ丘公園(パレードスタート地点)
※パレード終了後、奥武山公園で、天皇陛下ご宿泊所に向かい提灯を振ります。
コース:緑ヶ丘公園 → 国際通り → 県庁前
■天皇陛下 ようこそ「美ら海」へ! 奉迎の集い
~人間国宝や著名人が三線や踊り、民謡などでお祝いします。
天皇陛下のご宿泊近くの県庁前の県民広場で、記念行事を開催いたします。
天皇陛下に捧げる、人間国宝の三線、舞、少年少女たちが奏でる音色や歌声が集いを盛り上げます。
と き:17時~18時30分
ところ:県庁前 県民広場
出演者:
照喜名朝一 先生(人間国宝、三線演奏家)
玉城節子 先生(琉球舞踊 玉城流翔節会)
玉城秀子 先生(琉球舞踊 玉城流玉扇会二代目家元)
宮城幸子 先生(琉球舞踊 真踊流佳幸の会会主)
昭和薬科大学付属高校吹奏楽部
玉城流玉扇会「若みんな」(少年少女のわらべうた集団)
※詳しくは、天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会ブログ→ http://hougeiokinawaken1118.ti-da.net/
[沖縄] 「天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会」が発会さる
来る11月に沖縄県糸満市で開催される「第32回全国豊かな海づくり大会」に向けて、9月2日、「天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会」が那覇市・パシフィックホテル沖縄にて発会されました。
(※実行委員会のブログはこちら→ http://hougeiokinawaken1118.ti-da.net/ )
発会式が行われた会場内には、参加者を取り囲むように「天皇陛下二十年の歩み」「天皇陛下と沖縄」をテーマにした写真パネルが展示され、被災地や福祉施設への御訪問、神々への祈り、御一家のお姿などが感動を呼びました。
第一部では、始めに、映画「平成のご巡幸―鎮魂と平和への祈り」が上映され、戦歿者の御霊の安寧を祈念され、したたる汗もぬぐわれずに真剣に遺族の言葉に耳を傾けられ、沖縄戦終結の日には海外ご訪問中でも黙祷をお捧げになる天皇陛下の真摯なお姿に、会場からはすすり泣く声が漏れました。
映画の後、天皇陛下が民謡「だんじゅかりゆし」をお聞きになり詠まれた琉歌に、皇后陛下が曲をつけられた「歌声の響き」が流されました。
第二部の発会式では、準備委員長の中地昌平日本会議沖縄県本部会長が挨拶に立たれ、続いて、発会宣言文が朗々と読み上げられました。
実行委員長の渡慶次馨波上宮宮司からは、事業計画が発表され、160人を超える奉迎委員会の役員が発表され、県内各界各層を代表する錚々たるメンバーに驚きの声があがりました。
奉迎実行委員会会長には、嶺井政治元副知事が就任。奉迎委員会を代表して、我喜屋優学校法人興南学園理事長が挨拶されました。また顧問の下地幹郎衆議院議員が出席され、挨拶をされました。
名誉顧問に就任された仲井真弘多県知事、顧問の島尻安伊子参議院議員からも祝電が寄せられました。
最後に、玉城正範事務局長の先導により参加者全員で声高らかに万歳三唱を行われ、久保田照子一般社団法人皇室崇敬会会長が閉会の辞を述べ、発会式を盛会の裡に終えました。(天皇陛下奉迎沖縄県奉迎実行委員会事務局)
5/12 【動画】沖縄県祖国復帰40周年記念大会・記念パレード
沖縄県祖国復帰40周年記念大会- 語ろう! 「帰ってきた領土」「守るべき領土」−
5月12日(平成24年)に、普天満宮駐車場~宜野湾市民会館で行われた沖縄祖国復帰40年記念パレードと、沖縄県の宜野湾市民会館で行われた「沖縄県祖国復帰40周年記念大会」の映像です。
※フル映像は、下記掲載のプログラムのそれぞれの項目をクリックしてご覧下さい。 続きを読む…»
[ご報告]5/12 1350名が集い、「沖縄祖国復帰40周年記念大会」が盛大に開催さる ―日の丸を手に「記念パレード」も
沖縄祖国復帰の日に先立ち、5月12日、「沖縄県祖国復帰40周年記念大会」が、宜野湾市民会館で開催されました。 続きを読む…»
[ご案内] 5/12 沖縄県祖国復帰40周年大会―告知動画、ブログのご紹介
5/12沖縄復帰40周年大会の告知動画が、沖縄より届けられました!
また、40周年に向けて、実行委員会事務局が、ブログで情報を発信しておりますので、ぜひご覧下さい。
沖縄県祖国復帰40周年記念大会 事務局ブログはこちら→→ http://okinawanoryoushiki.ti-da.net/ 続きを読む…»
4/23 都議会議員はじめ地方議員が「石原都知事の尖閣購入発言を支持する緊急集会」を開催―石垣の中山市長も参加、賛同意志を表明
4月23日、日本会議首都圏地方議員懇談会は、衆議院議員会館で、「石原都知事の尖閣諸島購入発言を支持する地方議員の会 緊急集会」を開催しました。 続きを読む…»
[ご案内]5/12 沖縄県祖国復帰40周年大会-祖国復帰への思い
本年(平成24年)、沖縄県が祖国復帰してより40周年という記念すべき年を迎えます。
27年間もの米国統治から、沖縄県民の熱烈な努力と全国国民の支援により実現した「祖国復帰」。沖縄戦と共に忘れてはならない歴史です。
昨年、5月15日、沖縄県祖国復帰39周年記念大会「今明かされる祖国復帰の真実」(主催・同実行委員会)が嘉手納町で開催されましたが、そこで、元小学校教諭の仲村俊子氏から「祖国復帰運動」の体験談が語られました。
日本会議の椛島有三事務総長からの国民運動提起の映像と共に下記に改めてご紹介いたします。
------------------------------
沖縄県祖国復帰40周年大会の詳細は、
こちら→→http://www.nipponkaigi.org/event/archives/4058
と き:平成24年5月12日(土) 開演:午後1時30分
ところ:宜野湾市民会館・大ホール(宜野湾市野嵩1-1-2)
◎記念講演:俳優 津川雅彦さん/参加費:500円(※学生無料)
主催:沖縄県祖国復帰40周年記念大会実行委員会
-----------------------------
沖縄県祖国復帰39周年記念大会
元小学校教諭の仲村俊子さん(1)
沖縄県祖国復帰39周年記念大会
元小学校教諭の仲村俊子さん(2)
沖縄県祖国復帰39周年記念大会
日本会議 椛島有三事務総長(1)
沖縄県祖国復帰39周年記念大会
日本会議 椛島有三事務総長(2)
[動画]11/21 尖閣諸島を守る全国国民集会に1250名が結集①
11月21日、東京の砂防会館に国会議員46名(本人出席)を始め、1250名が参集し開催された「尖閣諸島を守る全国国民集会」の映像です。
●主催者挨拶 ●各界からの提言 ●来賓ご挨拶 ●決議文 ●国民署名・決議文の手交~ガンバローコール
集会の概要はこちら→ http://www.nipponkaigi.org/activity/archives/3558
●主催者代表挨拶 日本会議会長・三好達氏
●来賓ご挨拶 国土交通大臣・松原仁氏
●沖縄からの提言 沖縄県漁業士会長・比嘉康雅氏
●各界からの提言 ジャーナリスト 櫻井よしこ氏
●各界からの提言 元自衛艦隊司令官 香田洋二氏
●沖縄からの提言 石垣市長 中山義隆氏
●来賓ご挨拶 元内閣総理大臣 安倍晋三氏
●決議文朗読 石垣市議会議長 伊良皆高信氏
●国民署名・決議文の手交、ガンバローコール