[報告]全都道府県に、日本会議の県本部が設立さる-全国47番目、日本会議岩手県本部が結成!
●被災地の声に背中を押されて日本会議岩手県本部、ついに結成!
去る7月22日、盛岡市ホテル東日本にて日本会議岩手県本部結成大会が行われました。 続きを読む…»
[報告]日本会議神奈川女性の会が発会さる―女性も元気に人づくり国づくり
7月29日、日本会議神奈川女性の会が発会されました。
「日本の心と絆」と題して、市田ひろみ氏による記念講演が行われました。
[動画]8/15 「第26回 戦歿者追悼中央国民集会」の各登壇者の映像
平成24年8月15日、靖国神社参道特設テントで開催された「第26回 戦歿者追悼中央国民集会」(主催:日本会議、英霊にこたえる会)の映像です。
主催者代表挨拶:三好達氏・日本会議会長
主催者代表挨拶:中條高徳氏・英霊にこたえる会会長
提言:仲村俊子氏・初代沖縄防衛協会婦人部長
提言:山谷えり子氏・参議院議員
提言:山田吉彦氏・東海大学教授
ご挨拶:安倍晋三元内閣総理大臣
声明文朗読、日本会議全国縦断キャラバン隊の報告
活動報告:松田良昭氏・日本会議地方議員連盟会長
活動報告:日本会議新潟県本部・藤崎孝子氏
[報告]7/16 北海道で、明治天皇崩御百年、明治の精神を考える講演会が開催さる
7月16日、日本会議北海道本部の主催で開催され、安倍晋三元総理、山谷えり子参院議員、伊藤哲夫氏、竹田恒泰氏による講演が行われました。
7月16日(祝)午後1時より、ロイトン札幌大ホールにおいて、日本会議北海道本部主催・日本会議北海道地方議員懇談会共催・神政連道本部他後援による明治天皇崩御満百年『今、改めて“明治の精神”を考える』が開催され、1200名が参加しました。
当日は、主催者を代表して日本会議北海道本部・田下昌明理事長挨拶の後、来賓を代表して北海道神宮・吉田源彦宮司が祝辞を述べられました。
引き続き講師である参議院議員の山谷えり子氏が「今こそ求められる日本人の覚悟」、日本政策研究センター代表の伊藤哲夫氏が「教育勅語の真実とは」、作家・慶應義塾大学講師の竹田恒泰氏が「明治憲法の根本精神を語る」、元内閣総理大臣・安倍晋三氏が「今、改めて“明治の精神”を考える」と題して、それぞれ講演が行われました。
講演後は講師によるシンポジュウムが行われ、内憂外患の混迷する現代社会にあって、明治の精神や教育勅語の大切さが解説され、参加者一同深い感銘を受けました。日本会議北海道地方議員懇談会・釣部勲会長の閉会の辞をもって盛会に終了しました。
[尖閣100万人募金運動] 全国から募金運動を巻き起こし、尖閣を守る強い国民意志を示そう!-東京都の尖閣購入計画を支持します
○ポスターをダウンロード↑↑↑↑
●領海警備法案の国会成立めざし、国民署名運動にご協力を!
平成22年9月、尖閣諸島沖で中国漁船が日本の巡視船に体当り事件を起こしてから約2年―。
近年、沖縄・尖閣諸島の海域では大量の中国漁船が領海侵犯し、日本漁民が近づけない驚くべき実態が明らかになりました。
私共は沖縄からのメッセージを3つの要望事項にまとめ政府・国会への国民署名運動を始めました。
要望事項は、
①沖縄漁民の安全操業のための尖閣諸島における灯台や避難港の整備
②日本領海内に違法侵入する外国船舶の拿捕を可能とする領海警備法令の整備
③平時における自衛隊の領土領海を守る法令の整備
の3点。
この国民署名は全国で推進され既に220万を数えるに至りました。
世論の盛り上りを受け、政府は今春2月、領海警備強化のため海上保安庁法など改正案を閣議決定し国会に上程しました。
この法案が成立すれば、現在の不法な外国船への取締りは格段に強化され、中国の横暴に対する強い抑止力となります。
法案成立のため、「国民署名」への皆様のご協力をお願いします。
●石原知事が東京都による「尖閣諸島購入」計画を表明
今春4月、東京都の石原知事が尖閣諸島を東京都で購入し、現地の石垣市と連携して有効活用することを表明。
また最近、野田首相も突然国有化を表明して、先の日中外相会談では両政府の対立が激化し、中国は漁業監視船などの公船を我が尖閣海域に領海侵犯させるなど露骨な反撃を続けております。
8月15日、香港の活動家が、我が国の海上保安本部の警告を無視し、領海侵犯。尖閣諸島・魚釣島に上陸しました。
尖閣をめぐる事態は、ますます緊迫化しつつあります。
●まずは1000円募金から、あなたも「100万人募金運動」に参加下さい!
東京都の呼びかけに応じ、全国から既に約9万7000件、14億円を超える寄附金が寄せられています(8月15日現在)。
私共は、尖閣諸島の一刻も早い実効支配を進めるため、東京都の尖閣諸島購入計画を全面的に支持し、その推進母体である「尖閣諸島100万人募金運動実行委員会」とともに全国津々浦々で募金活動を推進することになりました。
14億円を超える膨大な寄附金に加え、全国の100万人の国民が尖閣を守る意思を募金に込めて表明することは、中国の不当な領土野心をくじき、日本の実効支配を確立する大きな原動力となること必至です。
あなたのご寄附が、尖閣を守る着実な一歩となります。
先ずは「1000円募金」から、だれでも参加できる募金運動にご協力下さい。
◆東京都寄付先◆---------------------
「ゆうちょ銀行」 口座記号番号 00110‐9‐386056
「みずほ銀行」 東京都庁出張所 〔普通〕口座番号1053860
◎口座名はいずれも「東京都尖閣諸島寄附金」です
第26回 戦歿者追悼中央国民集会に、2200名が参集
8月15日、靖国神社・参道特設テントでは、第26回戦歿者追悼中央国民集会が開催され、2200名が参集しました。
続きを読む…»
[報告]平成24年度 日本会議全国縦断キャラバン(前編)-皇室の伝統を守り、中国の脅威から尖閣諸島を守ろう!
日本会議全国縦断キャラバン隊が、7月20日から8月7日にかけて、北海道・東日本・中日本・西日本隊の4隊に分かれて、各都道府県で活動を推進しました。
今年は、「皇室の伝統を守り、中国の脅威から尖閣・沖縄を防衛する」をテーマに掲げ、北海道・東日本・中日本・西日本の52会場で集会などを開催し、街頭活動を全国各地を行いました。(※別途、後半の活動を紹介いたします。また沖縄県でのキャラバンは、9月に予定しています。)
■東日本隊
茨城 7月20日
福島 7月21日
岩手 7月22日
青森 7月23日
秋田 7月24日
宮城 7月25日
山形 7月26日
■中日本隊
兵庫 7月21日
和歌山 7月22日
奈良 7月23日
京都 7月24日
滋賀 7月25日
大阪 7月26日
福井 7月27日
■西日本隊
岡山 7月21日
広島 7月22日
鳥取 7月23日
島根 7月24日
山口 7月25日
福岡 7月26日
長崎 7月27日
8/15 第26回 戦歿者追悼中央国民集会 ―今こそ、野田首相は靖国参拝を!
8/15 第26回 戦歿者追悼中央国民集会
―今こそ、野田首相は靖国参拝を!―
わが国は、戦後60有余年、祖国のために一身を捧げた英霊を軽んじ、有事を想定した法整備を怠り、謝罪外交を繰り返してきました。
いまわが国は、中国による尖閣諸島周辺海域に対する軍事圧力、韓国による「従軍慰安婦」の国際宣伝に直面しています。
現代の国難を乗り越えるためには、かつて祖国の平和を願って国難に殉じた英霊を顕彰し、もう一度祖国復興の原点に立ち返ることです。
その第一歩は、総理の靖国神社参拝の実現です。
本年の中央国民集会に皆様の奮ってのご参加を!
◆各界からの提言
三好 達氏(日本会議会長)
中條高徳氏(英霊にこたえる会会長)
山谷えり子氏(参議院議員)
山田吉彦氏(東海大学教授)
仲村俊子氏(初代沖縄防衛協会婦人部長)
◆要 項
日時:平成24年8月15日(水) 10時30分~12時20分
会場:靖國神社参道特設テント 入場無料
・ 地下鉄東西線・半蔵門線・新宿線「九段下」駅下車7分
※当日は混雑致します。お車でのご参加はご遠慮下さい。
開場9時30分予定
主催:英霊にこたえる会・日本会議
[お問合せ先] 日本会議事務局 電話03-6906-8990 FAX03-5157-5657
[報告]5/18 日本会議国会議員懇談会が、「女性宮家」問題で勉強会を開催(講師:竹田恒泰氏)
日本会議国会議員懇談会では「女性宮家」創設問題について、5月18日、慶應義塾大学講師の竹田恒泰氏を講師に迎えて勉強会を開催した。(竹田氏の講演詳細は、→『日本の息吹』平成24年7月号)
トピックス : 「女性宮家」,