■■■【映像】安倍晋三元総理をお偲びして~8月15日、靖國神社でのご挨拶
明日、9月27日は安倍晋三元総理の国葬が行われます。
安倍先生の在りし日のお姿をお偲びする映像として
平成24年8月15日、靖國神社での戦歿者追悼中央集会でご挨拶いただいた映像をご紹介させていただきます。
【福岡県】11月27日 令和4年日本会議福岡県南支部 年末講演会・懇親会
令和4年日本会議福岡県南支部 年末講演会・懇親会
と き:令和4年11月27日(日) 15:00開会(受付14:00)
ところ: ハイネスホテル久留米
◇久留米市天神町1-6(℡0942-32-7211)
演 題: 「ロシアのウクライナ侵攻がもたらしたエネルギー問題」
講 師: 深田 萌絵氏(ITビジネスアナリスト)
◇主な著書 「5G革命の真実」「米中AI戦争の真実」他多数
参加費: 1,000円(大学生以下無料)
主 催: 日本会議福岡県南支部
お問い合わせ先:℡0942-38-1271
【東京都】11月8日 明治の日を実現しよう!院内集会
明治の日を実現しよう!院内集会
と き:令和4年11月8日(火) 17:00~18:30(16:30開場)
ところ : 衆議院第一議員会館地下1階大会議室
◆1階受付にて通行証配布します。
内 容 : 次第
◎開会 田久保忠衛氏 田沼たかし氏
◎決議採択
◎決議手交
◎決意表明 明治の日を実現するための議員連盟
明治の日推進地方議員連盟
◎激 励 櫻井よしこ氏 大原康夫氏 逢見直人氏 新保祐司氏
◎閉 会 中尾哲雄氏
参加申し込み方法 : 会場の関係で参加者を限定し、事前申込制といたします。申込用紙に所定事項記入の上、FAXもしくはメールでお申込み下さい。
お申込み先: FAX03-5357-1344 /info@meijinohi/com
共 催 : 明治の日推進協議会/明治の日推進地方議員連盟
連絡先:℡03-5357-1344
【福岡県】12月3日 令和4年 日本会議福岡 北九州支部講演会・懇親会
令和4年 日本会議福岡 北九州支部講演会・懇親会
と き:令和4年12月3日(土) 16:00開会(15:30開場)
ところ: TKP小倉シティセンター〔クエスト第二ビル 5階〕
◇北九州市小倉北区馬借1-3-9(℡093-522-3080)
演 題: 「ウクライナ紛争と日本の防衛」
講 師: 用田 和仁氏(日本安全保障戦略研究所上席研究員・元陸将)
講演会費:1,000円※どなたでもご自由に参加できます。
主 催:日本会議福岡 北九州支部
お問い合わせ先:℡090-1923-9560
【埼玉県】10月29日 日本会議埼玉県本部越谷支部総会
日本会議埼玉県本部越谷支部総会
と き:令和4年10月29日(土) 18:30開会(18:00受付)
ところ:越谷市中央市民会館 5階会議室(4・5・6)
◇埼玉県越谷市越谷4-1-1(℡048-966-6622)
◇東部スカイツリーライン「越谷駅」東口より徒歩10分
内 容:
◎第一部 日本会議越谷支部総会(18:30~19:00)
※東部地区支部合同会合
◎第二部 記念講演会(19:05~20:15)
演 題: 「安倍元総理の遺志を継承し、憲法改正の実現を」
講 師: 百地 章先生(日本大学名誉教授・美しい日本の憲法をつくる国民の会幹事長)
共 催: 日本会議埼玉県本部・越谷支部、東部地域支部連合会
お問い合わせ:浅井 明(埼玉県議会議員) ℡090-1531-0105
【静岡県】10月30日 日本会議静岡富士支部総会
と き:令和4年10月30日 13:00~16:15(受付開始12:45)
ところ:富士宮市振興公社 駅前交流センターきらら 会議室1
◇富士宮市中央町5-7 /JR富士宮駅下車 徒歩2分
内 容:
◎第一部13:00~14:15 会員総会
◎第二部14:30~15:30記念講演
演 題:「皇統継承と楠木正成の時代」
講 師: 勝岡 寛次氏(麗澤大学特別講師)
◆主な著書 「昭和天皇の祈りと大東亜戦争」「天皇と国民の絆」
参加費:無 料
参加申し込み方法: チラシの申込書にご記入のうえ、FAX又はEメールにてお申込み下さい。
申し込み先: FAX0545-30-7801/Eメールfujishibu3776@gmail.com
主 催:日本会議静岡富士支部
お問い合わせ:090-5875-5845
【大阪府】10月23日 日本会議大阪女性の会 第19回教育講演会
日本会議大阪女性の会 第19回教育講演会
と き:令和4年10月23日(日) 14:00~16:00(開場13:30)
ところ:エル・おおさか(大阪府立労働センター)南館5階 南ホール
◇大阪市中央区北浜東3-14/ 天満橋駅より西へ300m 北浜駅より東500m
演 題:「ウクライナを通して見えるもの〜守るべきものを伝えたいかけがえのない国と歴史」
講 師:小野元裕氏(日本ウクライナ文化交流協会会長)
参加費:1.000円(大学生以下無料) ※お子様お預かりします(要予約)
お申込み: 別紙の用紙にご記入のうえFAX06-6834-3688又は、メール
nipponkaigi.osaka .joseinokai@gmail.comまでお申込み下さい。
主 催:日本会議大阪女性の会 (連絡先 丸山090-1448-6849)