【青森県】2月11日 第68回弘前市建国祭(弘前市)
第68回弘前市建国祭(弘前市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 15:30~19:00
ところ: 弘前パークホテル
◇弘前市土手町126 ☎0172-34-0249
内 容:
◎第一部 奉祝式典(15:30~16:10)
◎第二部 音楽演奏(16:10〜16:50) /出演 ATOMギターサークル」
演奏「ギターの調べと懐かしのフォークソング」
第三部 祝賀会食(17:00~19:00)
参参加費: 6、000円(祝賀会食参加者のみ)
お主 催:弘前市建国祭実行委員会(会長 三上知彦)
お問い合わせ:☎090-8252-1717又は、090-2843-8835
【秋田県】2月11日 「建国記念の日」奉祝秋田県大会(秋田市)
「建国記念の日」奉祝秋田県大会(秋田市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 11:00~12:00(受付9:30)
ところ: ホテルメトロポリタン秋田 3階(☎018-831-2222)
内 容:
◎建国記念の日 奉祝式典
入場料: 無 料 ※どなたでもご参加できます。お誘い合わせのうえ、ご来場下さい。当日参加者には、「建国饅頭・建国酒」を先着150名様に贈呈
主 催:「建国記念の日」奉祝会
事務局:秋田市仁井田新田2-15-26(秋田県神社庁内)
☎018-892-7932
【山形県】2月11日 皇紀2685年 建国記念の日鶴岡奉祝式典(鶴岡市)
建国記念の日鶴岡奉祝式典(鶴岡市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:30開会
ところ:荘内神社
◇鶴岡市馬場町4-1
内 容:奉祝式典
主 催:建国記念の日鶴岡奉祝委員会
お問い合わせ:☎0235-22-8100
【福島県】2月11日 第60回郡山市紀元節祭(郡山市) 講師: 高橋史朗先生(モラロジー道徳教育財団 教授)
第60回郡山市紀元節祭(郡山市)
と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:00より
ところ:開成山大神宮 拝殿・参集殿
内 容:
◎第一部 紀元節祭
◎第二部 記念講演
演 題:「国柱の精神とは何か」
講 師: 高橋史朗先生(モラロジー道徳教育財団 教授)
入場料: 無料 ※どなたでもご参加できます。お誘い合わせのうえご傘下下さい。
主 催:郡山市建国記念の日奉祝会
【宮城県】5月19日(日) 憲法改正の実現を目指す宮城県民の集い 講師 : 百地 章 氏(日本大学名誉教授・国士館大学客員教授)・和田 政宗 氏(参議院議員/中堅・若手の会共同代表)
と き:令和6年5月19日(日) 10:00~12:30(9:30受付)
ところ:エスポール宮城(宮城県青年会館)大会議室
◇仙台市宮城野区幸町4-5-1(℡022-293-4631)
内 容:
講演会テーマ:「迫りくる国難から日本を守るために~今国会中に憲法改正発議の実現を!」
◎講 師:百地 章氏(日本大学名誉教授・国士館大学客員教授)
◎講 師:和田政宗氏(参議院議員/中堅・若手の会共同代表)
参加費:無 料 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえご来場下さい。
共 催: 宮城ビジョンの会/美しい日本の憲法をつくる宮城県民の会
お問い合わせ:℡022-285-3383(宮城ビジョンの会事務局)
【北海道】2月11日 建国記念の日奉祝道民の集い(札幌市) 記念講演 : 織田邦男氏(元航空自衛隊空将・麗澤大學特別教授)
と き:令和6年2月11日(日・祝) 13:30~15:30 (開場13:00)
ところ:札幌プリンスホテル 国際館パミール
◇札幌市中央区南3条西12丁目(℡011-241-1111)
内 容:
◎第一部 奉祝式典 / 記念講演(14:00~)
演 題:「緊迫する国際情勢とわが国の安全保障」
講 師:織田邦男氏(元航空自衛隊空将・麗澤大學特別教授)
□主な著書「空から提言する新しい日本の防衛」他
入場料:1、000円 ※どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえご来場下さい。
主 催:日本会議北海道本部
お問い合わせ:℡011-209-3022
【北海道】2月11日 第38回建国を祝う市民の集い(帯広市)
と き:令和6年2月11日(日・祝) 13:00開場 /開演 13:30
ところ:帯広市民文化ホール「大ホール」
内 容:
◎映画上映(13:20~) 題名「第126代天皇陛下御即位をお祝いして」
◎奉祝式典(14:00~)
◎アトラクション(14:45~) ※時間が変更になることがございます。
■出演 帯広平原太鼓 /加藤流三弦会 /チア―リーディング
帯広十勝チアリーディングチーム・帯広北高等学校チアリーディング部
会 費: 300円(当日券もございます) ご参加の方に紅白饅頭を差し上げます。
主 催:建国を祝う帯広市民の会
お問い合わせ:℡090-4879-864