【福岡県】2月21日 日本会議福岡憲法部会 語りて養成講座

【福岡県】2月21日 日本会議福岡憲法部会 語りて養成講座

【福岡県】2月11日 日本の建国をお祝いする市民の集い(久留米市)

九州

                     日本の建国をお祝いする市民の集い(久留米市)


と き:令和7年2月11日(火・祝) 13 :00開会(開場12:00)
ところ:久留米シティプラザ久留米座
◇久留米市六ツ門8-1(☎0942-36-3000)
内 容:
記念講演: 演題「なぜ日本人は万世一系を守ってきたか」
講 師    :竹内久美子氏(エッセイスト・動物行動学研究家)
参加費: 無料 ※どなたでも参加できます。皆様のご参加わお待ちしています。
主 催:日本会議福岡県南支部
お問い合わせ:☎090-3762-0219/FAX0942-55-5931

 

【佐賀県】2月11日皇紀2685年 建国まつり(佐賀市) 講師:椎谷 哲夫 氏 (ジャーナリスト・皇學館大学特別招聘教授)

九州


         皇紀2685年 建国まつり(佐賀市)

と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:30開会(13:00開場)
ところ:佐賀県立美術館ホール
◇佐賀市城内1-15-23(佐賀県公文書館の駐車場も利用できます)
内 容:
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 記念講演
講 師:椎谷哲夫氏(ジャーナリスト・皇學館大学特別招聘教授)
参加費: 無料 ※事前申込みなしでどなたでもご参加いただけます。
❑紅白まんじゅうをプレゼント(先着順、数に限りがございます)
主 催:建国記念の日佐賀県奉祝会
お問い合わせ:☎0952-60-1358 /FAX0952-60-1128

 

 

 

 

【佐賀県】2月11日 第63回唐津地区建国祭(唐津市) 講師:杉田 水脈 氏 (前衆議院議員)

九州

唐津会場
と き:2月11日(火・祝)午前9時20分~
ところ:唐津市高齢者ふれあい会館リフレホール
(唐津市二夕子3-155-4)

◎記念講演
講 師:杉田水脈先生(元衆議院議員)
演 題:「我が国を建てなおすために今すべきこと」
参加費:無料

主 催:唐津市建国祭実行委員会

【佐賀県】2月11日 「建国記念の日」祝賀式典(武雄市)

九州

「建国記念の日」祝賀式典

武雄会場
と き:2月11日午前10時開会
ところ:北方公民館文化ホール(武雄市北方町大字大崎2217)

◎記念講演
講 師:佐々木眞秀路(自衛隊佐賀地方協力本部長)
参加費:無料

主 催:武雄市「建国記念の日」祝賀世話人会

【長崎県】2月11日 第66回建国記念の日奉祝大会(長崎市)

九州

第66回建国記念の日奉祝大会(長崎市)



と き:令和7年2月11日(火・祝)  10:3
0開会(開場10:00)
ところ:長崎原爆資料館
◇長崎市平野町7-8(昨年の会場の隣です)
内 容:
◎記念講演会
演 題:「日本の皇室と世界の外交の歴史~両陛下英国ご訪問を取材して~」
講 師:河野るり氏(フリージャーナリスト)
入場料:無 料 ※どなたでも参加できます。公共交通機関でお越しください。
◆参加者全員に花の種と紅白まんじゅうを贈呈します◆
主 催:長崎日の丸会
お問い合わせ:☎095-823-9140/FAX095-893-5730

【大分県】2月11日 第20回日本の建国をお祝いする県民の集い(大分市)

九州

                第20回日本の建国をお祝いする県民の集い(大分市)

【宮崎県】2月11日 「建国記念の日」奉祝行事のご案内(宮崎市)

九州

   「    建国記念の日」奉祝行事のご案内(宮崎市)

【鹿児島県】2月11日 建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い(鹿児島市)

九州

     建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い(鹿児島市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  14:00開会(13:00受付開始)
ところ:鹿児島サンロイヤルホテル 1階エトワール
◇鹿児島市与次郎Ⅰ-8-10(☎099-253-2020)
内 容:
◎第一部 奉祝式典(14:00~15:00)
◎第二部 記念講演(15:10〜16:20)
演 題:「日本建国の精神と英霊」
講 師: 野口 次郎先生(令和5年 志波彦神社鹽竈神社権宮司を退職)
参加費:1、500円(電子チケット1、000円)
主 催:日本会議鹿児島・鹿児島県神社庁
お問い合わせ:☎099-225-3533/FAX099-225-3544

 

【沖縄県】2月11日 令和7年建国まつり(那覇市) 講師:大山 晋吾 先生 (波上宮 宮司・沖縄県神社庁長)

九州

   令和7年建国まつり(那覇市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  14:00開会(開場13:00)
ところ:パシフィックホテル沖縄 2階カネオへの間
内 容:
◎第一部 記念式典
◎第二部 記念講演
演 題:「日本再生の鍵は沖縄にあり!」
講 師: 大山晋吾先生(波上宮 宮司・沖縄県神社庁長)
参加費:500円
主 催:建国まつり実行委員会
お問い合わせ:☎090-6711-5411 098-860-6286(FAX兼)

【福岡県】令和7年1月28日(火) 日本会議福岡憲法部会 語り手要請講座

九州

 日本会議福岡憲法部会 語りて養成講座


 

【福岡県】12月11日(水)北朝鮮に拉致された日本人を救出する市民の集い in直方

九州

北朝鮮に拉致された日本人を救出する市民の集い in直方

と き:令和6年12月11日(水) 19:00開会
ところ: ハーベスト 2号館 (カドダンススクール2F)
❑福岡県直方市古町8-14(西尾病院斜め前)
内 容:
◎アニメ『めぐみ』上映(短編版)
◎講演会
演 題: 「私たちはなぜ拉致被害者を救出できないのか
~我が国の国防と安全保障から拉致問題を考える~
講 師: 林田 和彦氏(福岡県隊友会 会長・元陸上自衛隊幕僚監部法務官)
入場料: 無 料
共 催:北朝鮮に拉致された日本人を救出する市民の集い実行委員会
日本会議福岡筑豊支部 / 救う会福岡筑豊支部
お問い合わせ:℡0949-24-2151/FAX0949-24-2154

【福岡県】11月24日(日) 令和6年日本会議福岡県南支部講演会

九州

       令和6年日本会議福岡県南支部講演会


と き:令和6年11月24日(日) 15:00開会(14:00受付開始)
ところ:ハイネスホテル久留米
◇福岡県久留米市天神町1-6(℡0942-32-7211)
内 容:
◎講演会 15:00開会
演 題:「原子力発電の必要性と安全性について」
講 師:奈良林 直氏(東京工業大学特任教授)
参加費: 1、000円(大学生以下無料)
主 催:日本会議福岡県南支部
お問い合わせ:℡090-3732-0249 /FAX0942-55-5931

 

【福岡県】11月10日(日) 日本会議福岡 筑豊支部11月例会 in田川

九州

        日本会議福岡 筑豊支部11月例会 in田川

と き:令和6年11月10日(日)  16:00~
ところ: 田川伊田駅舎3F 駅ナカサロン SHIRO
◇福岡県田川市大字伊田2621-3
内 容:
講 師:香月 太郎氏(日本会議福岡筑豊支部理事)
演 題:「近況雑観〜私が最近思ふ事」
主 催:日本会議福岡 筑豊支部
エ問い合わせ先: ℡0949-24-2151 /FAX0949-24-2154

 

【福岡県】10月26日(土)日本会議福岡 中央支部 南部地区懇談会 講師:用田 和仁 先生(元陸将・西部方面総監)「世界の情勢と日本の防衛 (仮題)」

九州

【中央支部南部地区懇談会】

と き:10月26日(土)15時30分開会(15時開場)

ところ:福岡市立南市民センター第1会議室(福岡市南区塩原2-8-2)

演 題:世界の情勢と日本の防衛

講 師:用田和仁先生(元陸将・西部方面総監)

参加費:6,000円(懇親会込み)

主 催:日本会議福岡中央支部

連絡先:TEL 080-4262-6732

               FAX 092-739-1012

               Eメール nipponkaigifukuoka@gmail.com

 

【福岡県】10月19日(土) 第3回憲研会 講師:阿比留 瑠比 先生(産經新聞論説委員)「国政の今を知る‼ 青年と考えるこれからの日本」

九州

【第3回憲研会】

と き:10月19日(土)14時30分開会(開場13時45分)

ところ:福岡縣護国神社参集殿(福岡市中央区六本松1-1-1)

演 題:国政の「今」を知る!-青年と考えるこれからの日本

講 師:阿比留瑠比先生(産經新聞論説委員)

参加費:研修会 1,500円(大学生以下無料)

対 象:49歳以下の男女

主 催:日本会議福岡青年部会

連絡先:TEL 080-4262-6732(宮本)

    Eメール nipponkaigifukuoka@gmail.com

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.