【新潟県】2月11日 建国記念の日奉祝 燕・西蒲市民の集い

【新潟県】2月11日 建国記念の日奉祝 燕・西蒲市民の集い

【福岡県】2月11日 筑豊地区 建国祈念の日祝賀式(飯塚市)

九州

                  筑豊地区 建国祈念の日祝賀式(飯塚市)


と き:令和7年2月11日(火・祝)10:00開会(開場9:30)
ところ:飯塚市中央公民館
◇飯塚市飯塚14-67(☎0948-22-3274)
内 容:
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 記念講演
演 題:「日本の歩む道を考えよう~『グローバル化』ではなく
『国際化』を目指して」
講 師: 施 光恒氏(九州大学大学院比較社会文化研究家教授)
入場料:無 料 ※どなたでもご参加できます。お誘い合わせのうえご参加下さい。
主 催:飯塚市郷友会(☎090-9790-4225)
日本会議福岡筑豊支部(☎0949-24-2151)

【福岡県】2月11日 日本の建国をお祝いする市民の集い(久留米市)

九州

                     日本の建国をお祝いする市民の集い(久留米市)


と き:令和7年2月11日(火・祝) 13 :00開会(開場12:00)
ところ:久留米シティプラザ久留米座
◇久留米市六ツ門8-1(☎0942-36-3000)
内 容:
記念講演: 演題「なぜ日本人は万世一系を守ってきたか」
講 師    :竹内久美子氏(エッセイスト・動物行動学研究家)
参加費: 無料 ※どなたでも参加できます。皆様のご参加わお待ちしています。
主 催:日本会議福岡県南支部
お問い合わせ:☎090-3762-0219/FAX0942-55-5931

 

【佐賀県】2月11日皇紀2685年 建国まつり(佐賀市) 講師:椎谷 哲夫 氏 (ジャーナリスト・皇學館大学特別招聘教授)

九州


         皇紀2685年 建国まつり(佐賀市)

と き:令和7年2月11日(火・祝) 13:30開会(13:00開場)
ところ:佐賀県立美術館ホール
◇佐賀市城内1-15-23(佐賀県公文書館の駐車場も利用できます)
内 容:
◎第一部 奉祝式典
◎第二部 記念講演
講 師:椎谷哲夫氏(ジャーナリスト・皇學館大学特別招聘教授)
参加費: 無料 ※事前申込みなしでどなたでもご参加いただけます。
❑紅白まんじゅうをプレゼント(先着順、数に限りがございます)
主 催:建国記念の日佐賀県奉祝会
お問い合わせ:☎0952-60-1358 /FAX0952-60-1128

 

 

 

 

【佐賀県】2月11日 第63回唐津地区建国祭(唐津市) 講師:杉田 水脈 氏 (前衆議院議員)

九州

唐津会場
と き:2月11日(火・祝)午前9時20分~
ところ:唐津市高齢者ふれあい会館リフレホール
(唐津市二夕子3-155-4)

◎記念講演
講 師:杉田水脈先生(元衆議院議員)
演 題:「我が国を建てなおすために今すべきこと」
参加費:無料

主 催:唐津市建国祭実行委員会

【佐賀県】2月11日 「建国記念の日」祝賀式典(武雄市)

九州

「建国記念の日」祝賀式典

武雄会場
と き:2月11日午前10時開会
ところ:北方公民館文化ホール(武雄市北方町大字大崎2217)

◎記念講演
講 師:佐々木眞秀路(自衛隊佐賀地方協力本部長)
参加費:無料

主 催:武雄市「建国記念の日」祝賀世話人会

【長崎県】2月11日 第66回建国記念の日奉祝大会(長崎市)

九州

第66回建国記念の日奉祝大会(長崎市)



と き:令和7年2月11日(火・祝)  10:3
0開会(開場10:00)
ところ:長崎原爆資料館
◇長崎市平野町7-8(昨年の会場の隣です)
内 容:
◎記念講演会
演 題:「日本の皇室と世界の外交の歴史~両陛下英国ご訪問を取材して~」
講 師:河野るり氏(フリージャーナリスト)
入場料:無 料 ※どなたでも参加できます。公共交通機関でお越しください。
◆参加者全員に花の種と紅白まんじゅうを贈呈します◆
主 催:長崎日の丸会
お問い合わせ:☎095-823-9140/FAX095-893-5730

【大分県】2月11日 第20回日本の建国をお祝いする県民の集い(大分市)

九州

                第20回日本の建国をお祝いする県民の集い(大分市)

【宮崎県】2月11日 「建国記念の日」奉祝行事のご案内(宮崎市)

九州

   「    建国記念の日」奉祝行事のご案内(宮崎市)

【鹿児島県】2月11日 建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い(鹿児島市)

九州

     建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い(鹿児島市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  14:00開会(13:00受付開始)
ところ:鹿児島サンロイヤルホテル 1階エトワール
◇鹿児島市与次郎Ⅰ-8-10(☎099-253-2020)
内 容:
◎第一部 奉祝式典(14:00~15:00)
◎第二部 記念講演(15:10〜16:20)
演 題:「日本建国の精神と英霊」
講 師: 野口 次郎先生(令和5年 志波彦神社鹽竈神社権宮司を退職)
参加費:1、500円(電子チケット1、000円)
主 催:日本会議鹿児島・鹿児島県神社庁
お問い合わせ:☎099-225-3533/FAX099-225-3544

 

【沖縄県】2月11日 令和7年建国まつり(那覇市) 講師:大山 晋吾 先生 (波上宮 宮司・沖縄県神社庁長)

九州

   令和7年建国まつり(那覇市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  14:00開会(開場13:00)
ところ:パシフィックホテル沖縄 2階カネオへの間
内 容:
◎第一部 記念式典
◎第二部 記念講演
演 題:「日本再生の鍵は沖縄にあり!」
講 師: 大山晋吾先生(波上宮 宮司・沖縄県神社庁長)
参加費:500円
主 催:建国まつり実行委員会
お問い合わせ:☎090-6711-5411 098-860-6286(FAX兼)

【大阪府】令和7年1月27日(月) 国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレード

近畿

国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレード

と き: 令和7年 1月27日(月)   14:30〜16:00 (小雨決行)
集合場所: 坐摩神社境内
❑大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号(☎06-6245-5741)
❑大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町駅」15番出口より徒歩1分
日 程:
◎14:00~ 大阪府神社庁5階にて記録映画の上映会が行われます。
※なお、雨天のためパレード中止の場合は午後3時より上映します
◎14:45~主催者代表挨拶・諸注意
◎15:00~バレード 開始
❑パレードコース 御堂筋本町⇒心斎橋⇒難波⇒元町2丁目⇒元町2丁目(解散)
◎流れ解散
主 催:日本会議大阪(☎06-6245-5741)
協 力:大阪府神道青年会

【兵庫県】令和7年1月16日(木)天皇皇后両陛下をお迎えする兵庫県民感謝の集い メリケンパーク

近畿

   天皇皇后両陛下をお迎えする兵庫県民感謝の集い


と き:令和7年1月16日(木) 17:50〜19:10(受付17:00)
ところ:メリケンパーク
参加費:無 料
主 催:皇室奉迎兵庫県委員会
お問い合わせ:☎078-341-1145 /FAX078-371-6015
メール:hougeihyogo@gmail.com

 

 

 

【福岡県】令和7年1月28日(火) 日本会議福岡憲法部会 語り手要請講座

九州

 日本会議福岡憲法部会 語りて養成講座


 

【東京都】12月1日(日)「台湾有事のリアル」出版記念講演会 講師: 岩田 清文 氏 (元陸上幕僚長) ◎ゲストスピーチ:ナザレンコ・アンドリー 氏

関東

      「台湾有事のリアル」出版記念講演会

と き: 令和6年12月1日(日) 18:45開演 (18:30受付開始)
ところ: 渋谷区文化総合センター大和田 2F「学習室1」
内 容:
◎講 演: 18:45~19:55
演 題:「台湾有事のリアル」
講 師: 岩田清文氏(元陸上幕僚長)
◎ゲストスピーチ 20:05~20:20
◇ナザレンコ・アンドリー氏「最新ウクライナ情勢」
◎質疑応答・パネルディスカッション 20:20〜20:50
参加費:2、000円 ※新刊「台湾有事のリアル」をお配りします。
参加お申込み:FAX又はWEBからお申込み下さい。
お申込みFAX03-6416-4778
主 催:㈱明成社(℡03-6416-4772)

 

【大阪府】12月11日〜12日(水・木) 第12回靖國神社参拝ツアー

近畿

        第12回靖國神社参拝ツアー

と き:令和6年12月11日〜12日(水・木)
集 合:JR新大阪駅 3
F中央改札口 /集合時間8時50分)
参加費:65.000円予定
募集人員:20名
■お申込み:参加申込書にご記入のうえ、11月22日(金)必着で
FAX06-6243-1682までご連絡下さい。
宿 泊:立川ワシントンホテル(電話 042-548-4111)
◎ツアー内容
■第1日目  昭和天皇武蔵野陵参拝 ⇒ 昭和天皇記念館見学
■第2日目  靖國神社参拝 ⇒ 豊洲市場見学
◎お問い合わせ: 日本会議大阪/ ℡06-6245-5741 FAX06-6243-1682

 

 

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.