[ブラジルからの提言] 真の独立国家とは

[ブラジルからの提言] 真の独立国家とは

【長崎県】2月11日 第66回建国記念の日奉祝大会(長崎市)

イベント案内九州

第66回建国記念の日奉祝大会(長崎市)



と き:令和7年2月11日(火・祝)  10:3
0開会(開場10:00)
ところ:長崎原爆資料館
◇長崎市平野町7-8(昨年の会場の隣です)
内 容:
◎記念講演会
演 題:「日本の皇室と世界の外交の歴史~両陛下英国ご訪問を取材して~」
講 師:河野るり氏(フリージャーナリスト)
入場料:無 料 ※どなたでも参加できます。公共交通機関でお越しください。
◆参加者全員に花の種と紅白まんじゅうを贈呈します◆
主 催:長崎日の丸会
お問い合わせ:☎095-823-9140/FAX095-893-5730

【大分県】2月11日 第20回日本の建国をお祝いする県民の集い(大分市)

イベント案内九州

                第20回日本の建国をお祝いする県民の集い(大分市)

【宮崎県】2月11日 「建国記念の日」奉祝行事のご案内(宮崎市)

イベント案内九州

   「    建国記念の日」奉祝行事のご案内(宮崎市)

【鹿児島県】2月11日 建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い(鹿児島市)

イベント案内九州

     建国記念の日をお祝いする鹿児島県民の集い(鹿児島市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  14:00開会(13:00受付開始)
ところ:鹿児島サンロイヤルホテル 1階エトワール
◇鹿児島市与次郎Ⅰ-8-10(☎099-253-2020)
内 容:
◎第一部 奉祝式典(14:00~15:00)
◎第二部 記念講演(15:10〜16:20)
演 題:「日本建国の精神と英霊」
講 師: 野口 次郎先生(令和5年 志波彦神社鹽竈神社権宮司を退職)
参加費:1、500円(電子チケット1、000円)
主 催:日本会議鹿児島・鹿児島県神社庁
お問い合わせ:☎099-225-3533/FAX099-225-3544

 

【沖縄県】2月11日 令和7年建国まつり(那覇市) 講師:大山 晋吾 先生 (波上宮 宮司・沖縄県神社庁長)

イベント案内九州

   令和7年建国まつり(那覇市)

と き:令和7年2月11日(火・祝)  14:00開会(開場13:00)
ところ:パシフィックホテル沖縄 2階カネオへの間
内 容:
◎第一部 記念式典
◎第二部 記念講演
演 題:「日本再生の鍵は沖縄にあり!」
講 師: 大山晋吾先生(波上宮 宮司・沖縄県神社庁長)
参加費:500円
主 催:建国まつり実行委員会
お問い合わせ:☎090-6711-5411 098-860-6286(FAX兼)

■■■【録画放映中‼】11/24「自衛隊明記の憲法改正を求める国民集会」

国民運動安全保障

■憲法への自衛隊明記求めて都内で集会が開催

憲法改正を求める「美しい日本の憲法をつくる国民の会」と「憲法改正の国会発議を求める言論人・有識者の会」は11月24日、憲法への自衛隊の明記を求める集会を開催し、800名が参加しました。

集会には、自民党から小野寺五典政調会長をはじめ、公明党、日本維新の会、国民民主党などの議員が参加し挨拶しました。
小野寺政調会長は、安倍政権下で防衛大臣を務めた経験をもとに、日本の安全保障環境の厳しさの中で、集団的自衛権の限定容認や反撃能力保有の議論を開始したことを述べました。
そのうえで、私見として「堂々とこの国を守るために自衛隊明記はもちろん、憲法9条2項も含め、しっかり変えていく必要があると思っている」と語りました。

この集会映像は下記から視聴できます。
ぜひご覧ください。

「自衛隊明記の憲法改正を求める国民集会」声明——————————————-

ロシアのウクライナ侵略は2年9か月間も続き、終わりが見えない。北朝鮮はロシアに膨大な数のミサイル、砲弾を提供し、最近では1万人を超す部隊まで前線へと送った。中国もロシアと軍事協力を強化し、我が国周辺で挑発行為を繰り返している。

今後、米国が自国第一主義に固執し、地域の安全保障を軽視すれば、アジアには力の空白が生れ、中国・北朝鮮の暴発が懸念される。中国は台湾を取り囲む軍事演習まで行い、ミサイル発射を繰り返し、両国の中間線を越えた戦闘機による威嚇を常態化させた。台湾有事は、輸出入の99%を海上輸送に頼る我が国の安全と国民生活を直撃する。極東の平和と安定に果たす日本の役割は極めて重要だ。

翻って現在の国会には、その自覚と危機感があるのだろうか。

この3か月、各党代表選、衆議院選挙と続く中、憲法、安全保障、緊急事態の議論はないがしろにされてきた。大きく議席を減らした自民党は、あろうことか憲法審査会長の座を、立憲民主党に譲り渡した。立民は集団的自衛権を否定し、自衛隊明記、緊急事態条項の創設に共産党とともに反対している政党である。

立民が憲法審査会を、各党が自説を主張し合うだけの「放談会」へと後戻りさせるつもりなら、現在の危機と自らの置かれた地位を完全に見誤っていると言わざるを得ない。

衆院選の結果を見れば、立民は小選挙区で得票数を減らし、比例区でも微増したに過ぎなかった。その一方、自民党批判の受け皿として、国民民主党や参政党、日本保守党といった憲法改正を主張する政党が議席を増やした。

国民は決して憲法改正にノーを突き付けたわけではない。

衆議院の憲法審査会では、自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党、有志の会の間で論点が整理され、緊急時の議員任期延長や国会機能維持、自衛隊の明記に一致点が見出されつつあった。維新、国民民主、有志の会は緊急事態条項の改正案を作成し、自民、公明も条文作成のための作業部会を設置するよう審査会に提案するところまできていた。

こうしたこれまでの各党の努力と成果を踏まえ、審査会は速やかに建設的な議論を再開すべきだ。

台湾有事が現実味を帯びる中、自衛隊違憲論の払拭、緊急事態条項の創設は急務である。

私たちは過去10年間、憲法改正運動に取り組み、1000万人を超す賛同者署名を集め、論議促進の意見書採択は、全国44都道府県を数える。

今一度、国会も政府も地方自治体も、憲法改正の主役は国民であるとの原点に返り、総力を結集して憲法改正実現へ向けて立ち上がるときである。

以下、国会、政府、地方議会に対して、強く要望する。

一、国会議員は政党の垣根を超え、目下の危機に備えるため、自衛隊明記と緊急事態条項に関する改正原案の作成に取組み、国会発議の実現に向け一層の努力を傾けること。

一、国会のみならず、政府、地方議会も、国民の命を守るための憲法改正を実現するため、積極的に協力すること。
私たち国民は、そのための啓発活動、国民運動に邁進することをここに決意する。

右、声明する。

令和6年11月24日

自衛隊明記の憲法改正を求める国民集会
美しい日本の憲法をつくる国民の会
憲法改正の国会発議を求める言論人・有識者の会

【大阪府】令和7年1月27日(月) 国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレード

イベント案内近畿

国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレード

と き: 令和7年 1月27日(月)   14:30〜16:00 (小雨決行)
集合場所: 坐摩神社境内
❑大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号(☎06-6245-5741)
❑大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町駅」15番出口より徒歩1分
日 程:
◎14:00~ 大阪府神社庁5階にて記録映画の上映会が行われます。
※なお、雨天のためパレード中止の場合は午後3時より上映します
◎14:45~主催者代表挨拶・諸注意
◎15:00~バレード 開始
❑パレードコース 御堂筋本町⇒心斎橋⇒難波⇒元町2丁目⇒元町2丁目(解散)
◎流れ解散
主 催:日本会議大阪(☎06-6245-5741)
協 力:大阪府神道青年会

【兵庫県】令和7年1月16日(木)天皇皇后両陛下をお迎えする兵庫県民感謝の集い メリケンパーク

イベント案内近畿

   天皇皇后両陛下をお迎えする兵庫県民感謝の集い


と き:令和7年1月16日(木) 17:50〜19:10(受付17:00)
ところ:メリケンパーク
参加費:無 料
主 催:皇室奉迎兵庫県委員会
お問い合わせ:☎078-341-1145 /FAX078-371-6015
メール:hougeihyogo@gmail.com

 

 

 

【東京都】12月1日(日)「台湾有事のリアル」出版記念講演会 講師: 岩田 清文 氏 (元陸上幕僚長) ◎ゲストスピーチ:ナザレンコ・アンドリー 氏

イベント案内関東

      「台湾有事のリアル」出版記念講演会

と き: 令和6年12月1日(日) 18:45開演 (18:30受付開始)
ところ: 渋谷区文化総合センター大和田 2F「学習室1」
内 容:
◎講 演: 18:45~19:55
演 題:「台湾有事のリアル」
講 師: 岩田清文氏(元陸上幕僚長)
◎ゲストスピーチ 20:05~20:20
◇ナザレンコ・アンドリー氏「最新ウクライナ情勢」
◎質疑応答・パネルディスカッション 20:20〜20:50
参加費:2、000円 ※新刊「台湾有事のリアル」をお配りします。
参加お申込み:FAX又はWEBからお申込み下さい。
お申込みFAX03-6416-4778
主 催:㈱明成社(℡03-6416-4772)

 

【大阪府】12月11日〜12日(水・木) 第12回靖國神社参拝ツアー

イベント案内近畿

        第12回靖國神社参拝ツアー

と き:令和6年12月11日〜12日(水・木)
集 合:JR新大阪駅 3
F中央改札口 /集合時間8時50分)
参加費:65.000円予定
募集人員:20名
■お申込み:参加申込書にご記入のうえ、11月22日(金)必着で
FAX06-6243-1682までご連絡下さい。
宿 泊:立川ワシントンホテル(電話 042-548-4111)
◎ツアー内容
■第1日目  昭和天皇武蔵野陵参拝 ⇒ 昭和天皇記念館見学
■第2日目  靖國神社参拝 ⇒ 豊洲市場見学
◎お問い合わせ: 日本会議大阪/ ℡06-6245-5741 FAX06-6243-1682

 

 

【兵庫県】12月8日(日)令和6年度日本会議兵庫 神戸支部総会・講演会 講師:佐波 優子 氏

イベント案内近畿

    令和6年度日本会議兵庫 神戸支部総会・講演会

と き:令和6年12月8日(日) 15:15〜16:45(開場14:45)
ところ:楠公会館 菊水の間
◇神戸市中央区多聞道3-1-1(℡078-371-0005)
演 題: 「終戦80年を迎えてーこれからの日本を考える(仮)」
講 師: 佐波 優子氏(ジャーナリスト)
参加費:1、000円 (学生半額)
❑参加ご希望の方は、チラシに必要事項をご記入の上・WEB/メールで
お申込み下さい。
主 催:日本会議兵庫 神戸支部
お問い合わせ:℡078-371-0001 /FAX078-371-1920

 

 

【福岡県】12月11日(水)北朝鮮に拉致された日本人を救出する市民の集い in直方

イベント案内九州

北朝鮮に拉致された日本人を救出する市民の集い in直方

と き:令和6年12月11日(水) 19:00開会
ところ: ハーベスト 2号館 (カドダンススクール2F)
❑福岡県直方市古町8-14(西尾病院斜め前)
内 容:
◎アニメ『めぐみ』上映(短編版)
◎講演会
演 題: 「私たちはなぜ拉致被害者を救出できないのか
~我が国の国防と安全保障から拉致問題を考える~
講 師: 林田 和彦氏(福岡県隊友会 会長・元陸上自衛隊幕僚監部法務官)
入場料: 無 料
共 催:北朝鮮に拉致された日本人を救出する市民の集い実行委員会
日本会議福岡筑豊支部 / 救う会福岡筑豊支部
お問い合わせ:℡0949-24-2151/FAX0949-24-2154

【東京都】11月24日(日) 自衛隊明記の国会発議を求める国民集会 登壇者: 櫻井よしこ、各党国会議員、各界有識者より

イベント案内関東

    自衛隊明記の国会発議を求める国民集会

と き:令和6年11月24日(日)  15:00~17:00(開場14:20)
ところ:東京・砂防会館別館1F  大ホール
◇東京メトロ「永田町」駅 4番出口徒歩1分
登壇者: 櫻井よしこ、各党国会議員、各界有識者より
入 場:無 料
主 催:美しい日本の憲法をつくる国民の会(共同代表/櫻井よしこ)
共 催: 憲法改正の国会発議を求める! 言論人・有識者の会
お問い合わせ先: 電話03-5213-4323

 

【東京都】11月17日(日) 日本会議世田谷・目黒支部 秋季時事講演会 講師: 岡 美希 氏 (憲法をよくする学生プロジェクト 元代表)

イベント案内関東

      日本会議世田谷・目黒支部 秋季時事講演会

と き:令和6年11月17日(日) 15:00~16:40 (14:30開場)
ところ: 世田谷区 桜新町区民集会所
◇世田谷区桜新町1-30-14 田園都市線 (桜新町駅徒歩5分)
演  題:「大学生が参加する国民投票の実現を目指して」
講 師: 岡 美希氏(憲法をよくする学生プロジェクト 元代表)
参加費:500円
主 催:日本会議世田谷・目黒支部
参加申込:FAX 03-3711-0968 / メールfusanoriitoh@gmail.com
携帯ショートメール:090-1204-9291

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

Copyright © Japan Conference. All rights Reserved.